【雛4323】やる夫達の希望闇鍋村 [5026番地] ~今日は父の日だそうですね~ | [更新]
[自動更新](【手動】 15秒 30秒 45秒 60秒 90秒 120秒)
[別ページ]
[戻る] [ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 観 逆&観 [役職表示ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 |
9 日目(生存者 6 人) |
◆姫川GM (dummy_boy) [黒衣] (死亡) |
◆武内凛 (十六時野緋色◆ aELdi2ITS.) [囁き狂人] [悪戯] [元朔狼] (生存中) |
◆しっとり (かがめ◆ QPy/jLfsHU) [連毒者] (生存中) |
◆やきうのお兄ちゃん (入村数の人◆ 8U./Lb8Pi6) [殉教者] (死亡) |
◆テルヨフ (黒紅◆ LUYrhlcEu2) [木っ端天狗] [天狗倒し] (死亡) |
|||||
◆ウォーターⅡ (◆ Aylin./SN2) [鏡妖精] (生存中) |
◆諸葛凛 (ディー◆ Yr5YVhO3Zk) [人狼] (死亡) |
◆チルノフ (汚忍◆ eP6qSpFu6c) [土蜘蛛] (死亡) |
◆ウォーターⅠ (てるる◆ 3NkVoWqmq6) [黒狐] (生存中) |
◆パンダ (いわいた◆ xL6tH0hQsI) [冬妖精] (生存中) |
|||||
◆セイバー (みなり) [阿修羅] [悪戯] (死亡) |
◆ジロウ (ジロウ◆ WwaIPdl0Z6) [村人] (死亡) |
◆クマー (バッパラ◆ enBbjKggDI) [鏡妖精] [熱病] [元夢語部] (死亡) |
◆パパ (ほーらい◆ d/IOwLFv9Y) [瞳狼] (死亡) |
◆レッドスター (UG◆ UG/LW.2UG6vR) [仙狼] [天狗倒し] [悪戯] (死亡) |
|||||
◆紅孩児 (無銘◆ kglBc0msqc) [伊呂具秦公] [悪戯] (死亡) |
◆輿水幸子 (れな◆ dgA3NnbC/U) [霊能者] (死亡) |
◆戯言使い (新月◆ /GIlqyGEcg) [占い師] (死亡) |
◆罪袋 (レックー◆ REKvBDNwJY) [誘毒者] (死亡) |
◆引越屋 (ひつじ飼い◆ yWiu9eVLK2) [門番] (死亡) |
|||||
◆ナイチンゲール (百合籠◆ ButydSJ6OM) [村人] [悪戯] (生存中) |
[妖狐勝利] 人狼がいなくなった今、我の敵などもういない |
◆輿水幸子 | 「こちらこそ楽しかったですよ! そもそも蝙蝠COと違わないくらい信用できない、というのはちょっと考えてませんでしたしね。 ではでは~」 |
◆パンダ | 「はい、お疲れ様でした。」 |
◆パンダ | 「メリットデメリットを話し合った上で 初日COはメリットが上回るか?という最初に戻ってきたので 後は私と輿水の(妥協できない)問題になると思うからそろそろお開きにしたいです 後は村天狗の鍋が増えたら話も変わるかも知れないし とりあえずすっげぇ楽しかった、昼5分じゃ出来ない話出来たし話せて良かったと思ってる」 |
◆輿水幸子 | 「と、オチっぽいものもついたので、ちょっと半端になってしまいましたけど、私もそろそろ失礼しますね。 長々とお付き合いありが……いえ 可愛いボクとサシでおつきあいできたパンダさんは幸せものですね! それでは、改めてお疲れさまでした。またどこかで」 |
◆輿水幸子 | 「直接に経験したのは今回で5,6回くらいだと思うので。 見かけただけならもう少しありますけど」 |
◆輿水幸子 | 「うーん、今言ったみたいに狼が騙るパターンとかもそうですけど、 天狗が村天狗だったパターンの経験自体が、ちょっと少な過ぎるかもしれませんね」 |
◆輿水幸子 | 「その辺りはあくまでメリットとデメリットの比較なので、 こっちのほうがメリットが上かな?と考えるならCOする、というものかなあと。 他の村人から信用できるかどうかは、COすることのメリットを説明するという形だとは思いますしね。」 |
◆パンダ | 「狼が天狗騙る…というのは狼天狗決め打ちした上でのサインとしてはありなのかな 頭の片隅で覚えておこう」 |
◆パンダ | 「先に後半に答えると、噛まれるなら構わないのですよ。陣営関係なく天狗1死亡計算できるし だけど噛まれる保証がないので、例えば噛まれるか一日待って3日目生きていたら吊す、とかなら それはそれで残す理由だと思います で、前半の話になって、共有者は村確定なので指揮役潰しに噛まれます だけど(村確定していない)天狗は噛まれるかどうかわからないです 指揮を任せて良いのかわからない噛まれない奴がいる、というのが怖いのです」 |
◆輿水幸子 | 「一点肝心なこと見落としてましたけど、『ひとまず残す』っていうのが合意できちゃうと、 狼が初日に天狗騙る可能性結構上がっちゃいますかねえ。 村天狗いた場合はロラできるとしても、天狗自身がそもそも狼天狗の場合…」 |
◆武内凛 | 「合わないやり方しちゃったなら私もごめんねってなる話なんだけど 勝ち筋の無いやり方ではないからね それだけは言っておく」 |
◆武内凛 | 「いやもうさぁ、お前は何も解ってないのな、的な言い方に見えちゃってね ごめんねレッド>駄目なんですよwwwwwとかさ いやもう。上から目線で言われる事かなそれって? 勝ち筋あるルート選択した上で 自分に合わないと言われたらごめんねともなるけど 勝ち筋のないやり方みたいに言われるのは違うと私は思うんだよ」 |
◆輿水幸子 | 「あ、うーん」 |
◆輿水幸子 | 「吊り<人外で人外噛まれますようにって村でも、共有者さんCOするのと同じだと思っても良いんじゃないでしょうか。 あるいは、COしてきても信用微妙だよ派の人にしてみたら、 微妙なそれが噛まれるなら、それはそれで納得の範疇かなあとも思うのですけど、どうです?」 |
◆パンダ | 「狼天狗がCOするメリットってのは神通力騙りよりも(どうせ確率だし) 噛まれない吊られないもしかしたら指示できるかもしれない狂人が生まれる辺り 吊り<人外で人外噛まれますようにって村にいられると困るからねぇ」 |
◆輿水幸子 | 「私はひとまず、COしてきた役職は信用すること出発点で考えるので、 まあその分特攻乱発とかされるとパニっく起こすんですけど(」 |
◆輿水幸子 | 「どこかに本物の天狗倒し付けてから出直すが良い!みたいになるかなあって」 |
◆輿水幸子 | 「そこまで極端でなくても、メリット・デメリットが吊り合うと思うからCOするよ! で出てこれると思うんですよね。 噛まれなかったらちょっと頭痛いんですけど、ホントに村天狗だったらある程度仕事できる可能性がありますから。 逆に人外天狗だったらそれで何をするかって問われると、神通力やってない位置に神通力やりましたって連呼するだけで、 メリットあるの?って言われると『無いんじゃありませんか?』って日ごろ感じてたのが出発点なので…」 |
◆パンダ | 「>輿水 あくまで比較した上で、狼天狗の方が出る理由が薄いとした上で 「おっそうなんかwwwなら狼天狗だけどCOしたるわwwww」って 心が微妙に人を騙す方になっている俺となっていない輿水の違いが見えてきたきが…」 |
◆武内凛 | 「それじゃ改めてお疲れ様 」 |
◆パンダ | 「初手COしたら噛まれます!村天狗証明ですね! 残った村なら勝ってくれると信じてます!ってCOして噛まれるなら 負けても文句言うなって言って噛まれてくれたので許せます」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん ですね。 あくまで比較の話ですけど。」 |
◆パンダ | 「初手COで即噛みされるってのはオレも反対よりかなぁ どっちかっていうと実質狂人のPP要因が残されたらみたいな話だし で、えー…と? あぁこの利益は「狼天狗より村天狗の方がCOする理由あります」って意味か。読み違い悪い」 |
◆武内凛 | 「他の役職なら兎も角、狼ではちょっとよっぽど明らかに悪手でしかないと思えないなら 私からは妥協できるポイントは少ないんだ、ごめんね」 |
◆武内凛 | 「だから私もレッドが占い先指示したらいいんじゃないって提案してるつもりだよ>結果やら理由やら」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん いえ、さすがに狼天狗残しが村に利益になるとは思ってないですね」 |
◆レッドスター | 「晩ご飯なんで申し訳ないですが落ちます。 何か一向に話が通じてる気はしませんが僕は武内さんが一方的に悪いと言ってるつもりはないです。 そう聞こえたなら申し訳ありません。 もう少しや利用があったのではないかという提案をしているつもり何で深いに聞こえたなら済みません。 村建て同村に感謝を」 |
◆パンダ | 「蝙蝠は蝙蝠だから吊しますよ、はその通りですねですハイ」 |
◆パンダ | 「>輿水 狼天狗残しが村に利益をもたらす、というのは 誤爆あるから(今回みたいに)という所から来ているのだろうけど 発言で非狼を探せる、かつ同位置に連続行使して行使先騙りができることを考えると 必ずしも村の利益になるとは言えないのでは?」 |
◆武内凛 | 「描いた最終形次第では身内もするし、自分吊られも計算の内に入れる感じかな私は」 |
◆レッドスター | 「天狗倒し付いてるのに怪しくないわけないでしょうがそもそもぉ!!」 |
◆武内凛 | 「○ケアされたら死ぬぐらい自分怪しいです と言ってもらうしかないかなぁ>レッド」 |
◆レッドスター | 「仲間吊れなければいいって言うのは僕の根本ですね。それは正しいですよ」 |
◆武内凛 | 「水Ⅰ吊れたかどうかで 私も吊れた可能性のある場は作ったつもりだけど レッドや凛がグレランなら勝てません、っていうなら 夜の間に言ってほしいかな」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん うーん、私はあんまり強いとは思ってないです。 ただ、初手COしても狼に即噛みされるになるだけだからCOしないよ、という反論が多かったので、それ踏まえてですね」 |
◆レッドスター | 「そもそも○ケアで狼死んでるのをどうにかしようよって話を僕はしてるんですが」 |
◆武内凛 | 「行き当たりばったりで兎に角仲間吊れさえしなければ っていうなら、もう根本が異なりすぎてる>狼として」 |
◆武内凛 | 「私が言いたいのは しっとり蝙蝠結果出してから具体的にどう勝つつもりでいたのかって話で その時点で最終形どう描いてたのかって話」 |
◆輿水幸子 | 「加えてちょっと補足すると、えっと。 村天狗の初手COは、仮にこれを狼天狗と仮定した場合、 おそらく狼と村、どちらに利益が多いかと問われると村にとって利益が多いとは考えてます。 なので残すに天秤が傾きます。 ですけど、蝙蝠陣営の初手COは狼と人外、どちらにとって利益が多いかと問われると、 十中八九村ではなく人外にとって利益の大きなCOなので、残さない。 (正確に言えば、残さないからCOしちゃだめだよ!という脅し)」 |
◆パンダ | 「そういや今更の話であるが 「相応に狼が天狗を天狗だから」噛むのであれば 天狗倒しは強いことになるのではないか?」 |
◆レッドスター | 「水1吊れてたと?って言うならまぁ状況次第で吊れる盤面はあったんじゃないですかね、にしかなりませんが」 |
◆レッドスター | 「いや、結果を示して見せてよって言うから状況をシミュレートしてみただけなんですけども……」 |
◆パンダ | 「>輿水 村と狼が±1でマニアがいる今回みたいな配役で 村天狗が村天狗である、と説得つけるのは無理ではないか?というのも違いかな マニアが狼についたらしく村天狗です!ということは天狗自体の認識なので それは陰陽師COが私は陰陽師です!村です!というに等しい、あくまで私の認識ね」 |
◆武内凛 | 「結果的に勝てた、ならなんでもいいやって言うなら もうそれこそじゃぁ私が全部悪かったねごめんねにしかならないね」 |
◆レッドスター | 「そーですね、のるとは限りませんね」 |
◆レッドスター | 「COそのものはすると思いますけども>妖精2」 |
◆武内凛 | 「加えて妖精が必ずPPに乗る見込みを私はしていないよ」 |
◆レッドスター | 「で、その場合親狐候補って水1しかないので妖精がこっちに向いてくれたら勝てますけど」 |
◆武内凛 | 「妖精2は最終日来て初めて解った情報だよ?」 |
◆レッドスター | 「2W+妖精2で狐1なら狐噛めたらPPでは?」 |
◆武内凛 | 「七人2W1F+妖精2+他2」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん そこが多分違ってるんですよね。 私もまあ、かわいそうだなあとは思いますけど、蝙蝠陣営さん自体は確定で敵味方不明なので吊ります。 ただ村天狗の場合は、配役からある程度説明ができるんですよ。 なので、村陣営役職が初日にCOするのと近いか、より具体的に村寄りを説得できるとは思います。 なおかつ、妖精や蝙蝠と違って、狼には相応に天狗を噛む理由があるんです。 ですから私自身は、初日に出た村主張天狗を吊るか、と問われると吊らないですね。」 |
◆武内凛 | 「結果論として、今回はそっちの方が良かったかな、ならまだ解らなくもないよ ただ○出しが全部間違いみたいに言われるのは違う気がする」 |
◆レッドスター | 「えーと状況が分かりません。 諸葛凜吊りの日にしっとりつってナイチン吊った状況だと何人ですか」 |
◆パンダ | 「天狗COを即吊りしないコンセンサスがあるなら残すのもありなのか? それはそれでなんか矛盾した話にも聞こえるが草の根運動か」 |
◆武内凛 | 「しっとり吊って、次の日にナイチンゲール●で それなら水Ⅰ吊れたと?」 |
◆レッドスター | 「そこで○投げて○ケアして良いよねって雰囲気になっちゃったのはミスじゃないんでしょうか。 勿論僕等狼が意思疎通出来てないのが悪いんですけど」 |
◆武内凛 | 「だからさ、それで蝙蝠投げて水残したまま勝てたっていうなら 説明してみせてよ」 |
◆レッドスター | 「いや、カバーしようと思ったらカバー出来ますよ。 蝙蝠投げたら良いんですから」 |
◆輿水幸子 | 「それで、最低でも放置安定だよね、という点で村人の間で概ね合意がなされるのであれば、 天狗さん自身には、噛まれるデメリットとある程度の信用&無駄回避のメリットを比較して、COする理由が十分あるんじゃないかなあと」 |
◆パンダ | 「一応舌禍とかそういうケースは無しとしてね? 天狗視点で舌禍の存在もわからないし」 |
◆レッドスター | 「いや、灰吊りにいくのは思考としては自然だと思いますけど。 投票先纏めなかったのは片手落ちとして」 |
◆武内凛 | 「その上で狼が吊れたら意味ないってさ 私がそこまで言われなきゃならない事かな? 騙りはそこまでカバーしろって話?」 |
◆パンダ | 「>輿水 吊るか吊らないか人による所だと思うのでこういう聞き方します 貴方、二日目に蝙蝠CO出たらどうしますか? 私は『村の味方と限らないので占い保護で吊り』します。私からしたら同じ話になるのですよ。 村天狗も陰陽師も人魚も「人外ならCOするはずがない」とか言い出す暇あったら グレラン参加して噛まれるかFOまで生き残ってください。後は発言で考えます みたいなのが元々の(輿水と話す前の)理屈」 |
◆武内凛 | 「村全体がどっちか吊りになるって絞った訳じゃないよ? その上で凛がナイチンゲール吊りに行くのまで私がカバーしなきゃならない範囲かな?」 |
◆輿水幸子 | 「あっ、今気付きましたけど、舌禍狼が初日天狗知ってるパターンはええはい(そっ閉じ」 |
◆レッドスター | 「狼視点で絞れても吊れなかったら意味ないんですってば」 |
◆輿水幸子 | 「じゃあ後は、狼が『天狗倒し邪魔だな』と思って噛むのか、 『狼増えてないから仲間じゃないの?』と思ったり、 『天狗より占師先だわ』で噛まないのかって感じかなとは思うので… 少なくとも村から見た場合は、まあそこ占いも吊りもしないで暫く放置安定だよね、ってことは手堅いのでは…?」 |
◆武内凛 | 「だからさぁ、親狐警戒するなら狼視点ではどっちかだよねっていう話だってば>○の中からなら」 |
◆レッドスター | 「事実として僕と諸葛凜が死んでるわけで」 |
◆レッドスター | 「いや、絞れてませんよね……?>○吊りならしっとりか水1」 |
◆武内凛 | 「○出したから吊れ、じゃなくて 吊らないといけない位置としてそこ二択になる だからね」 |
◆武内凛 | 「私だって困るよ ○吊りになったなら吊らなきゃならない位置がそこ二人のどちらかに絞れるんだから 票はかなり合う筈だった見込みだし」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん もちろん私が言ってる初手COも、「そのほうが信用できる」であって、100%村って訳じゃないんですよ。 あくまで比較の話なので。 ただ、天狗の場合は、初手COすることによって、少なくとも、自分を村寄りだと主張すること自体は可能で、 なおかつ、初手出てきた天狗を、(配役ギリギリと仮定して)信じないで吊るす!ってなるかと言えば、たぶん吊りません、よね?」 |
◆武内凛 | 「私はそう思わなかったけど、という水掛け論にしかならない気はしてきた>蝙蝠なら吊れた」 |
◆レッドスター | 「まぁ見てる位置がまるっきり違うのは理解しました。 理解した上で○出してそこ狐候補だから吊ってよって言われても困ります」 |
◆レッドスター | 「いや、シスメタで非狼透けたとしても蝙蝠なら吊れるんじゃないかと思いますけども」 |
◆武内凛 | 「土壌をどう見てるか、細かく擦り合わせるしかないんじゃないかな、やっぱり」 |
◆武内凛 | 「それこそ『しっとり人外判定で吊れる土壌が無いと私は判断した』って話にもなるけど」 |
◆レッドスター | 「誰だってそりゃそうでしょう>吊られる前提ではやらない 仲間が吊られない簡単な方法として人外判定ってのがあるんじゃないでしょうか、って僕は言いたかっただけなんですが」 |
◆武内凛 | 「絶対に吊られないとも言わないけど ある程度はパンダとナイチンゲールで二吊りも視野になる路線として○打ったってのはあるし」 |
◆パンダ | 「今二日目村天狗COを許せる心が生まれかけていてすっごい楽しい」 |
◆武内凛 | 「私は仲間が吊られる前提ではやってなかったからね」 |
◆レッドスター | 「いや、別に勝てたとは言いませんけど。 狐候補だと思ってて危機感があるなら尚更人外判定ぶち込むべきじゃないんです?」 |
◆武内凛 | 「だとしたら確認しなかった私が全部悪いね 本当にごめんね」 |
◆パンダ | 「>輿水 「狼天狗がCOするはずがない!」と残った場合 そこに吊られない狂人が生まれる、というのが俺の言う狼天狗が出るメリットね そして即噛む必要がないのは「狼天狗である可能性」があるから。 『狼天狗の可能性は狼視点無い!マニアは狼についた!』とまで断言できて 村天狗を噛まれて証明します!だといって噛まれるならそういう天狗もいるねまでは心が落ち着いてきた」 |
◆武内凛 | 「ああそう ならしっとり●か蝙蝠なら勝てたんだ」 |
◆レッドスター | 「いや、それで尚且つしっとり○を出す意味ってどこにあるんですかね……?」 |
◆武内凛 | 「ああ、あってね>水Ⅱは仔狐」 |
◆武内凛 | 「掌返して初日真占い主張で勝てる と言うならそれでもいいけどさ」 |
◆武内凛 | 「だから 水Ⅱは昼とかでもない限りは仔狐>戯言が○出してる パンダが妖精プラフでない限りは除外 ナイチンゲールも翌日に回しても対処は可能 残りの親狐だった場合にヤバイのはしっとりと水Ⅰなんだってば」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん うーん、でも言うように『即噛む必要あんまりない』なら、潜って噛み避ける意味が薄れる気がするんですよね…」 |
◆レッドスター | 「弱いかどうかで言えば怖いですけど>天狗倒し」 |
◆パンダ | 「天狗倒しが弱いという心の棚を作れば納得いくが 仕様忘れも含めて人外見つけてくれるからあんま弱い印象がないのよな」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん ただそれって、絶対に噛まれてお弁当になるだけだからCOする理由が無いっていうのなら、 『初手でCOすればほぼ確実に噛まれる』のですから、狼天狗さんに初手COするメリットはやっぱり薄いのでは?」 |
◆パンダ | 「だから狼視点でテルヨフを即噛む必要ってあんまなくて じゃあ即噛んだら狼つき確定しますね。だけど噛まれますか?とい所に話がいく」 |
◆レッドスター | 「水1狐って前提どこにあります?」 |
◆武内凛 | 「いや狼側の視点で絞れる狐なんだけども」 |
◆武内凛 | 「だからもう、根本的に私やレッドは指揮するならかなり細かくやらなきゃダメなんだと思うよ」 |
◆レッドスター | 「狐ケアならGJ出てようが関係無いとしてもあんま吊りに行く村って少ないんですよ」 |
◆パンダ | 「>輿水 その「ハイリスクローリターンだからするはずがない」という思考が メリットだと思うんですよね この辺配役に左右もされるので一概に言ったらいけないのかもしれないけれど 今回の村でテルヨフが二日目に村天狗COした場合マニアは狼つき確定する訳で 狼視点マニアはきていないから狂人マニアとテルヨフ狼天狗はどっちもあるんですよ」 |
◆レッドスター | 「前提として水1が吊れる土壌があるか、で僕はないと見ました」 |
◆輿水幸子 | 「あともちろん潜った場合のデメリットも付随するのはあるとして」 |
◆武内凛 | 「私だって諸葛凛吊れた日に、水Ⅰやしっとり吊りにいかないとは思わなかったよ>凛もレッドも」 |
◆輿水幸子 | 「なので、村天狗さんの潜ることの意味自体は、 『村確定ではないにせよ信用できる位置をなるべく増やす』ことと、 『能力行使で結果を出すこと』の二者の比較に集約されるとは思います。 前者を重視すると、ボクとしては初手出たほうが良いのではーと思ってて。 理由としてはさっき言ってたみたいに、普通の天狗の天狗倒しは能力として弱いんじゃないかなあと。 それなら、前者を最大限活かす方向で天狗を活用するのが良いのかなーと思えるんですよね。」 |
◆武内凛 | 「でなければ、もう少し夜にお互い打ち合わせするしかないんじゃないかな」 |
◆レッドスター | 「いや、まぁ人外判定用意しろがパパ●になるとは僕は思ってませんでしたよ!!!」 |
◆武内凛 | 「だから根本的に 占いの方針を自分がやりやすいように指示出した方がいいって私は提示してるつもりだけど」 |
◆レッドスター | 「それでお前は自分のルート通りにしないと気がすまないんだね、勝手にしてろって言われたらええ……ってなりますよ」 |
◆レッドスター | 「事実として僕等は負けてる以上どこを変えていれば良かったかは言っても良いんじゃないです? 勿論僕が占いCOしてたら、とか●をもっと出してたら、とか水1噛まなかったら、とかありますけど」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん そうですね、確定で村天狗だっていう時はまた違うかもしれません。 それで考えてみたときに、初手で村天狗COする意味って、 狼天狗の場合は、おそらくかなり薄いか、リスクが大きくてメリットが少ないのでは?と。 初日に村天狗であるとCOする理由って、村にはあっても、少なくても狼にとってはあまり無い。 それなら、村として信用度は一段上になるんじゃないかなあと思ったんですけど、どうでしょう?」 |
◆武内凛 | 「私は騙りあんまり上手くないけどさ、正直 それでも○出しすぎたから負けって勝つルートが無いのとそれは別の話だよねっていう」 |
◆レッドスター | 「自分の方針で勝ち筋作るタイプではありますよ。 でも武内さんの方針でミスったじゃないですか?僕が怪しくて吊れたのは間違いないですけど。 ならこうした方が良かったんじゃないかって言ってるだけなんですけども」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん それに比べると、天狗さんの保障部分はちょっと限定的なんです。 『登場はしているが、村とは限らない』、この部分がどうしても一歩劣るので、ここのリカバリーが必要かなあって。 ただこれ、村天狗の場合って、配役からある程度信用を訴えること自体はできるはずなんです」 |
◆武内凛 | 「勝ち筋の想定が根本的に 私やレッドはもう自分の想定以外は嫌ってタイプだと思う」 |
◆レッドスター | 「いや、騙りますけどね占いは」 |
◆レッドスター | 「ええ……」 |
◆レッドスター | 「最初の話に戻ってきましたが。」 |
◆武内凛 | 「あーうん レッドはやっぱり自分だけで騙るか 自分で占い先と理由まで用意した方がいいよ」 |
◆パンダ | 「村5狼8妖狐3なんかで確定村の天狗がCOするのは 同等の村の共有者がCOして「オレ噛む暇あったら妖狐探せよ!」みたいなあれだから 噛むか噛まないか狼任せだけど残すのもあるからね」 |
◆レッドスター | 「○出さなければいいのでは……?」 |
◆武内凛 | 「それさぁ、じゃぁもう知らんってなるんだけど>怪しいから私達しか吊り先ありませんって」 |
◆パンダ | 「村天狗が村天狗である保証ってのはえーと…… 村天狗である保証がない、狼天狗かもしれない天狗のCOは 妖精がCOするのと同じ感じ。『村の味方をするから殺さないで!』 信じたいけれど信じられない」 |
◆レッドスター | 「しっとりは、まぁくっそメタで不幸な事故があってしまったアレですけど。 あれ吊るならそれこそ蝙蝠結果いりますって」 |
◆レッドスター | 「水1としっとりを吊れると考える方がおかしいのでは……?」 |
◆パンダ | 「で、噛まれるという欠点の方だけど 共有者との違いは能動的な能力がシステムで保証されているか 言い換えれば灰視以外で人狼に対抗する能力がないのが(葛の葉以外の)共有者だから こっちは潜る理由がないし、天狗は潜っている間天狗倒しを頑張ってくれになる その上で通常の村天狗の能力は弱いから出ても良いですよというのは 視点の差であってそこは納得いく部分もあるので(村につくこともあるから) なら村天狗が村天狗である保証が出来るなら出るのもわかるかな」 |
◆武内凛 | 「>しっとりと水Ⅰ」 |
◆武内凛 | 「だから、諸葛の凛吊れた日に狼が吊りでケアしなきゃいけない二人」 |
◆レッドスター | 「えーと、どの段階でどの2人でしょう」 |
◆パンダ | 「>輿水 この場合の保証は「そいつがそうである」保証だね 占い師は村に1人いるが人外だって占いCOする 囁きが出た共有者は人外が騙ることはないし騙っても囁きで保証するってな感じ」 |
◆武内凛 | 「吊り的に三人生存なら勝てる吊り数は最低限計算してたつもりだよ パンダがPP乗るかは疑問として」 |
◆武内凛 | 「そこでその二人以外から吊ろうとされても 私的には困惑って話はあるよ>諸葛の凛が吊れた日から始まって」 |
◆レッドスター | 「分かりました。 飽和警戒と人狼全滅の思考の違いですね?」 |
◆武内凛 | 「ウォーターⅡは最悪、噛みでケアできる位置で 残る私の○でシットリor水Ⅰ ナイチンゲールも私囁きだから 七人の的も飽和はしない訳で」 |
◆レッドスター | 「ウォーター2くらいでしょうか。 しっとりは蝙蝠結果なら何とか」 |
◆輿水幸子 | 「あ、いえほどほどでどうぞ! ボクも自分で考えながら整理中なので!>パンダさん」 |
◆レッドスター | 「位置的に○出してたら地雷が多かったのは否定しないとして」 |
◆レッドスター | 「いや、まぁ事実として○ケアする方向性で僕吊れてますよね、と言いたかったんですけども>武内」 |
◆武内凛 | 「いやまぁ、方針の違いもあるし 全部説明しなかった私も悪いんだけどさ」 |
◆輿水幸子 | 「なのでもうひとつ考えるなら、 潜っていた天狗さんが天狗倒し行使したよって言って(村主張で)出てきた時は、 行使先に、葛葉さんの時みたいに発言乱発させる、とかの流れは必要かなあとも思うんですけど…」 |
◆レッドスター | 「大声付けた発言で発動してたかもしれませんけど」 |
◆レッドスター | 「というか発動してませんよ、僕の天狗倒し」 |
◆輿水幸子 | 「実際レッドスターさんの天狗倒し、ずっとスルーされてましたしね…うーん」 |
◆武内凛 | 「ただいま 急いで食べてきた」 |
◆パンダ | 「あ、残るか」 |
◆輿水幸子 | 「>レッドスターさん むしろそこかなーって。 必ずしも信じられない訳ですから、それじゃあ一番信用しうる動きは?って考えると、 初手COする=人外天狗なら仕事にならないパターンじゃないかなとは」 |
◆パンダ | 「まー帰ろう 真っ向から割れる議題があるのはそれはそれで楽しいから 答え出さなくてもいいのかなぁ、出したくもあるがなぁ」 |
◆レッドスター | 「何で僕音速で神通力食らってるんですか>2夜」 |
◆輿水幸子 | 「>パンダさん 占師さんは村に保証された枠がありますけど、 天狗さんはそもそも人外か村かの判別が朝時点では村に付かない場合が多いです。 噛まれて村が減るという欠点については、例えばなんですけど、 そもそも噛まれるからって普通の共有者さん潜ることって少ないと思うんです。 その時点で自分が村だと説明しやすい位置が潜るには、潜るだけの理由がいるんじゃないかなあって。 その上で、天狗さんの潜ることで得られるメリット(噛まれない)ってその能力に見合ってるのか考えると疑問なんです。 流星とか、一発神隠しとかまで出せるのは別にしてもですけど」 |
◆パンダ | 「今回のケースで言うとジロウ告発で私は信じたケースなので 「狂人の占い騙り特攻が上手く言った」とほぼ同等のCOがテルヨフの村天狗COである訳だな」 |
◆レッドスター | 「変えられた部分はあったんじゃないかなあ、と思うわけですよ、はい。 前提として僕が怪しいのが悪いってなるのはそうなんですけどね!!」 |
◆レッドスター | 「そもそも村天狗CO自体が信用に値するか、と言われると否な訳ですよ」 |
◆セイバー | 「ぶっちゃけお前の占い騙り結果が悪いから負けたよって言われていい気分になるわけないって話」 |
◆パンダ | 「その上で初日にCOする占い師に真がどれだけあるか 「村天狗COして噛まれれば村天狗証明ですよね!」って出て 噛まれなかったら?噛まれても村の味方が減って勝てると思うのか?というのが 村天狗潜伏主張の私の軸である」 |
◆輿水幸子 | 「だけど、通常の天狗倒しの性能とはこれ以下で、村にダメージを与える危険もあり、 なおかつ村に殺される危険は葛葉以上に高くて、必ずしも村かどうか信じることができない条件付きです。 それでも天狗が付きうる状況そのものは曖昧に配役判断が付くので、それならCOしたほうがいいと思うんですよ」 |
◆レッドスター | 「○の中で狼連吊りはまぁアレなんですけどね。 僕が弱かったんですけどね」 |
◆しっとり | 「二度とこういったことがないよう気を付けます GM様皆様村建て同村ありがとうございました」 |
◆チルノフ | 「知ってた>たままがわさん」 |
◆チルノフ | 「じゃあお疲れ様でした チルノフはクールにさるぜ」 |
◆輿水幸子 | 「葛葉潜伏は戦術のひとつですけど、葛葉は確実に村だと証明できて、 一方で護衛制限や、投票でバレるって弱点があって。 それでも危険性が大きくって、共有が潜ったというだけで村はそれを踏まえて動く必要出るんですけど、」 |
◆パンダ | 「>輿水>天狗潜伏論 そこで葛の葉に例えるのは違うと思うよ、葛の葉は囁きがあるから オレは村天狗というのは占い師と同等だと思っている 能動的に人外を見つけられる、客観的に村かどうかわからないって意味でな」 |
◆レッドスター | 「まぁそうですけどね。 でも●か蝙蝠があったらそこ吊りになってた、と思ってしまったわけで」 |
◆ジロウ | 「紅孩児は庇ったのを無駄にしちまって悪かったな 村建て同村ありがとよ」 |
◆戯言使い | 「 ‐=ミ、 _. _,ィチ州liミチ=ミ、 州イ川州州li州li,ミ、 .,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、 州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム 『そしてここで重大発表!』 ,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ 『実はボク、戯言使いちゃんじゃないんだ』 〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル i! .マlハ _. `_ ,rイ 『とまぁ、爆弾発言しつつ落ちるよ』 ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从 / '´ ̄-、⊃ 『一緒に遊んだみんな』 __,.ィ! ニニ{/ヘ_ 『村建てしてくれたGMちゃん』 rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_ 『鯖菅さんに感謝さ』 |/ハV/oヽ //o////////////∧ ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡! 『お疲れ様』 ル'//////////////////ハニ三彡イ 『占いの信用がとれない…ここまで自分が弱いとは』 ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、 『不甲斐ないね』 V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、 V////イ .}////////////// マ////// 『では、大嘘憑き』 `ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦ .ル'///////////{ ,仁三ニイ /////////////,ィ! ,.イ////// f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ/////// .////////////////∧〈//////// //////////////////∧.V///,/」 |
◆テルヨフ | 「それじゃおつかれ」 |
◆ジロウ | 「紅孩児は庇ったのを無駄にしちまって悪かったな 村建て同村ありがとよ」 |
◆ナイチンゲール | 「お疲れ様でした。皆さんお大事に」 |
◆武内凛 | 「そこは言い過ぎに感じたならごめん>レッド でも、私の占い先が気に入らなかったなら それこそ占い先と理由まで自分で用意するレベルじゃないと どうしたって齟齬は出るんじゃないかな」 |
◆セイバー | 「同数は村の味方だからクマーも狂人って話になるんじゃね>>紅孩児」 |
◆輿水幸子 | 「>天狗潜伏とか 例えばなんですけど、葛葉の潜伏を比較として考えたら良いと思うんですよね」 |
◆ナイチンゲール | 「曰く、蝙蝠を自陣営の勝利の為の計算に入れている時点で敗北しているのです。 まず自陣営だけで勝ち、その上で蝙蝠も「勝たせてやろう」と考えろと言われています。 蝙蝠は敵でも味方でもない、と誰かが言っていました。」 |
◆ウォーターⅡ | 「ああ、理解。」 |
◆パンダ | 「じゃ、お疲れ様っした。」 |
◆諸葛凛 | 「んじゃ、お疲れ様」 |
◆武内凛 | 「違う違う ウォーターⅡで○ってこと」 |
◆紅孩児 | 「順当に位置勝ちですねという感想を残して去るのである お疲れさん 村建てはどうもな」 |
◆レッドスター | 「でもそんなに言うなら僕1人が占い騙ればいいはあんまりな気もするんですが……」 |
◆武内凛 | 「レッド>意見が合わないのはしょうがないよ だけど私も考え無しな訳じゃないからね?」 |
◆紅孩児 | 「テルヨフ情報信じるなら狂人増えてるはずではあるので」 |
◆ウォーターⅡ | 「なんか私宛のアンカーあるけど間違いでいい?>武内凛」 |
◆パンダ | 「狼殺そうとしていてすいまっせんしたー(ハナホジ) 心入れ替えるんで助けてくれませんかーー>諸葛凛」 |
◆セイバー | 「漂白が強いというかまあ囁きが強いみたいな」 |
◆紅孩児 | 「オレはチンゲ位置LWで残されたら狂人2残りにかけて妖精噛むからな(真顔)>パンダ」 |
◆武内凛 | 「ごはん呼ばれたし落ちるね お疲れ様 仲間の皆や、GMはありがとう」 |
◆戯言使い | 「『うん、それでもさー』 『あの時凄い嬉しかったからさー』 『ありがとうって言いたいーw >パンダちゃん』」 |
◆諸葛凛 | 「まーどっちにしろパンダは潰してた気がする >PPいけそうでも」 |
◆テルヨフ | 「ちょい考え甘かった、すまんかったね>諸葛凛」 |
◆武内凛 | 「ウォーターⅡで○出したり その辺りで○吊りの中でも可能な限りはケア可能な形にはしたつもりだし」 |
◆戯言使い | 「『漂白強いよねー』 『しかもそこで狩人いたらもうやばい』 『はっはー。どうにもならないさ』」 |
◆罪袋 | 「蝙蝠が狼に味方するかは気分次第でしかないな 蝙蝠なんてどこの陣営でも信じちゃいけねえよ 靴を舐めないといけない自体になった時に土下座するぐらいでいいんじゃね?」 |
◆パンダ | 「>紅孩児 一応5で妖精がPPに参加してもどっちか噛まれないと狼が勝たないから LWなら妖精はPPに参加しない、のでナイチンゲールが狼でも余裕はなくもない」 |
◆レッドスター | 「すいませんってば」 |
◆諸葛凛 | 「狼付きならそれでもいいんじゃない? >テルヨフ 下手にショック死で色々見えるほうが笑えないし」 |
◆ナイチンゲール | 「こういう、何もできないグレーの時ほど生存しますね」 |
◆ジロウ | 「そういや占い決め打ち成功しても黒狐GJとかいう爆弾が残ってたんだっけか」 |
◆姫川GM | 「報告も終えたしあたしは帰るねー お疲れ様」 |
◆テルヨフ | 「これさっさと自白して吊られたほうがましだったなと思えてくる」 |
◆セイバー | 「冷静に考えてわざわざ護衛成功してるのに●当てるのってないだろって感じだけど 試合中にそこまで言えるかどうかは別」 |
◆紅孩児 | 「狐視点はスター投票よな うん>最終日」 |
◆ナイチンゲール | 「お疲れ様でした」 |
◆武内凛 | 「だからさ、自分だけが占い騙るって初日に言ったらいいじゃん>レッド」 |
◆レッドスター | 「だから僕の好みとは合わなかったし僕自身が怪しくなってしまったのはそれは素直に反省するところ」 |
◆ウォーターⅠ | 「なんにせよ村立て同村お疲れ様でした。 Ⅱお姉ちゃんと無事生存勝利でしたね。ぶい。」 |
◆パンダ | 「>戯言 いやさー前提として蝙蝠はどっちの味方しても良いっていうけどさー PPに参加して最終的に非毒だからって噛まれるのはなくならないやん? なんで真占い見つけて信じて●吊って狼吊りきりの方が勝てるのも確かなんよね 妖狐探す気は一切無いので村の味方でもないが」 |
◆諸葛凛 | 「まー想定外は門番のGJだからねえ そこら辺はうん」 |
◆武内凛 | 「いやまぁ、そこまで言われると もう本当自分だけで騙りやってとしか>レッド」 |
◆ウォーターⅠ | 「まぁもしGJ後に戯言さんが残ってて私●を出したとして、不審者かも、位には乗ったかもですかね。」 |
◆レッドスター | 「僕結構占いCOはしますよ」 |
◆セイバー | 「っかーっ! 初手噛まれるほど白い自分がうらめしいなーっ っかーっ!」 |
◆武内凛 | 「パンダに指摘される形になったけど罪袋○にしたり 可能な限りは狐囲い回避したつもりだよ?」 |
◆諸葛凛 | 「占い表記CO レッドスター○テルヨフ○引越屋● 1日目 私差し置いて赤色をモチーフにするなど1000000年早いってのよ え?赤セイバーとモーさん? いや別に私芸人(サーヴァント)じゃないんで 2日目 レッドスター投票者占いって感じかしら 発言的にも蝙蝠あまり吊りたくない発言が逆にPP狙いの 狼とかも無いわけじゃ無さそうだし 3日目 幸子の発言、投票の便乗位置と見えるところね 幸子自体天狗関連やら投票関連やらで まるで村には見えないし ここまでは書いてたけど武内さんの日記のほうが強い気がしたんで撤去」 |
◆紅孩児 | 「つか7人で妖精CO*2出てる時点でナイチンゲール吊りしかできなくね?という顔」 |
◆ジロウ | 「テルヨフにもう1回ジロウに神通力使わせて ジロウが昼に発言数増やして大声にならない事を証明してテルヨフ吊るすというのを思いついた テルヨフ噛まれてるからいらねえな!」 |
◆パンダ | 「戯言信じていても引っ越し屋死んでウォーター●なら 不審者COでオレも終わるんじゃないですかね 黒狐因幡は見ないと思う」 |
◆姫川GM | 「 【雛4323】やる夫達の希望闇鍋村 [5026番地] ~今日は父の日だそうですね~ 終了しました。 狐勝利です。」 |
◆引越屋 | 「漂白は見れた気がしないです パンダさんすごい」 |
◆テルヨフ | 「天狗の存在を教えるために出たからなー、この配役で占い騙っても狐囲う可能性あったし それなら全体に知らせればいいかでいいかで素直にいったという」 |
◆武内凛 | 「それさぁ、なら狐に○以外は死ねっていうなら もう自分で占いやろうよ>レッド」 |
◆レッドスター | 「いや、○吊る機会で僕吊られたじゃないですかw ●吊らせないと駄目なんですよwwwwww>武内凜」 |
◆紅孩児 | 「凛GJ-ウォーター1GJの時点で戯言が●出してもあっそう……って戯言が吊られるだろ」 |
◆パンダ | 「>諸葛凛 あぁはい、まぁこっちも他に殴り方探してなかったんはごめんなさい」 |
◆レッドスター | 「狼天狗が天狗COする理由ってほぼないですよ」 |
◆武内凛 | 「根本的に○吊る機会もあって 水Ⅱも除外できて ○出しすぎたから、って言われてもモニョる」 |
◆戯言使い | 「『パンダちゃんの支援が凄い嬉しかった』 『で、霊界登って君が冬妖精って知って凄い驚いた』 『ありがとねー、嬉しかったー >パンダちゃん』」 |
◆諸葛凛 | 「後パンダ 書き換えたのはパパ○を●だけで後は素 >結果」 |
◆紅孩児 | 「そもそも門番以外ほぼ無能力しかいないから多少はな?>チンゲ」 |
◆レッドスター | 「ウォーター1に○を出さなくても良いのでは……?」 |
◆テルヨフ | 「パパ行使して跳ね返ってそこに●投げた武内の○だったから安パイとしてそこ連打してたんだ・・・>諸葛」 |
◆セイバー | 「ただ戯れ言から●が来てⅠが釣りたかどーか」 |
◆引越屋 | 「狐勝ちを素直に祝福したい」 |
◆ナイチンゲール | 「完全に無能力でこれは……」 |
◆パンダ | 「せやろな工藤>戯言真 それ以外はハズレが多いけれど」 |
◆武内凛 | 「レッド>戯言の○だから、親狐はほぼないんだってば>水Ⅱ」 |
◆チルノフ | 「お疲れ様 狐が強かった」 |
◆紅孩児 | 「チャンピオンを守護るだけの人生だった……」 |
◆セイバー | 「レッドスターがどうでもいいことまで大声なのは草」 |
◆姫川GM | 「お疲れ様ー システムコピーには気を付けよう、ということで。」 |
◆戯言使い | 「『お疲れ様』 『まぁ、僕は悪くないってことで』 『嘘です信用取れずごめんなさい』」 |
◆ウォーターⅠ | 「いやぁ、失言が混じったりしましたけど助かりましたよ。」 |
◆レッドスター | 「やっぱこう、○出しすぎだと思いました。 いや、僕が相応に怪しいのはあるんですけどね」 |
◆罪袋 | 「お疲れさん ああ、そういえば凛は囁きになってたか」 |
◆武内凛 | 「お疲れ様」 |
◆諸葛凛 | 「お疲れ レッドスター行使はやめて >テルヨフ」 |
◆パンダ | 「お疲れ様」 |
◆ウォーターⅡ | 「おつかれさま」 |
◆しっとり | 「お疲れ様でした。とんでもないミスをしてしまい誠に申し訳ありませんでした」 |
◆紅孩児 | 「お疲れさん」 |
◆セイバー | 「はいおつかれ」 |
◆ウォーターⅠ | 「はい、お疲れ様でした」 |
◆引越屋 | 「お疲れさまでした」 |
◆テルヨフ | 「お疲れさま、狼陣営すまんな」 |
◆輿水幸子 | 「お疲れさまでした」 |
◆ジロウ | 「お疲れ様だ」 |
◆紅孩児 | 「今日時点で吊る理由ほぼない」 |
ゲーム終了:2016/06/19 (Sun) 18:55:48 |