【劇場187】劇場公演 水曜日の希望役職・早朝待機村 [294番地] ~春なのに寒くない?~ |
[更新]
[自動更新](手動 15秒 【30秒】 45秒 60秒 90秒 120秒)
[別ページ]
[戻る] [ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 観 逆&観 [役職表示ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 |
3 日目(生存者 4 人) |
![]() |
◆身代わり君 (dummy_boy) [村人] (死亡) |
![]() |
◆島村卯月 (びりーぶ◆ h1n/B66if2) [人狼] (死亡) |
![]() |
◆ふれでりか (黒狼鳥◆ BPxI0ldYJ.) [占い師] (死亡) |
![]() |
◆ピカチュウ (盤◆ aoznOAH94o) [村人] (生存中) |
![]() |
◆渋谷凛 (crescent◆ paTche.IL.) [村人] (生存中) |
![]() |
◆謝罪のセイバー (タルタルソース◆ DM6DUwUhn6) [村人] (生存中) |
![]() |
◆ビャッコ (スバル◆ .2TxrisQ1I) [人狼] (死亡) |
![]() |
◆スタフィ (ハニカム◆ mgOoRHBGF.) [村人] (生存中) |
[村人勝利] 村人たちは人狼の血を根絶することに成功しました |
◆スタフィ | 「じゃあお疲れ様 またね~」 |
◆スタフィ | 「占いCO 普通村と逆な時間ででたほうがいいような気がしてきたけど 考えが速度に偏るとよくない気もしたのでまあちゃんと出方にメリットがあるってことを覚えておくのがいいのかな」 |
◆ふれでりか | 「それじゃーふれちゃんもじばくします またどこかでうえきちゃんがめぶき、そしてふれちゃんがうまれるでしょう ぱとりおっと」 |
◆ビャッコ | 「それでは、お疲れ様でございます(深々」 |
◆ビャッコ | 「実際スタフィ様その他が残すという意見を言われたら 難しいでしょうね 私が一人吠えたところでどうしようもありません」 |
◆島村卯月 | 「さて自分もそろそろ落ちます。 入村ありがとうございました!!」 |
◆渋谷凛 | 「フレデリカ噛まずにビャッコ占われずにローラーを期待、というのは手だけどね。 問題は本当にローラー完遂してくれる村なのかどうか、でしかないし。」 |
◆ビャッコ | 「ロジカルに考えるならば占い師様をロラすれば最終日はいけますが それでいいのか、勝てるのか?決め打ちできるのであれば決め打ちは悪いことではないのでは? という意見が生まれ、そして私が吊られたのですから それはあなたの真要素、というものの勝利ではないかと思いますね」 |
◆島村卯月 | 「卯月がうさん臭すぎたともいう…」 |
◆ビャッコ | 「まあそこはあなた様が真に見えたという高評価でいいのでは?>ふれでりか様」 |
◆島村卯月 | 「まあ正直ね、潜伏する理由ないってのは村の中で凛がほぼ言っててね… 遺言無いのに潜伏してどうするのってのと、〇だと灰が2/4だから灰の仕事だよっていう…」 |
◆渋谷凛 | 「それにここまでの雑談で軽く揺さぶってなにか引き出した上で●、ってもうどうにもならない。昔見たことあるけど。」 |
◆ふれでりか | 「(皆色々考えててて、●出たらCOして●吊りとケアで自分吊りで最終日 対抗出たら占い磨り潰して最終日、〇なら何かそれっぽく一日だけ抜けれればいいやの3つしか考えてない自分が恥ずかしいかもしれない・・・)」 |
◆謝罪のセイバー | 「村建て同村お疲れ」 |
◆ビャッコ | 「まあそういう意味では空中戦じみた 狼初手●特攻もありですね 確定最終日が最悪想定なだけですし」 |
◆渋谷凛 | 「見えてる騙りに直接刺さってるでもないなら多少の潜伏は許されてもいいかもしれない。>スタフィ 自吊り挟むにしても●吊って最終日なのは確定してるからあとは判断役がその占い師を信じられるかどうかだね。」 |
◆ビャッコ | 「まあ遅くても私はいいと思いますよ 実際屁理屈扱いされるかもしれませんがメリットはありますしね>スタフィ様」 |
◆島村卯月 | 「この人数なら二人用意しておけばいいだろー→案の定その位置だよ畜生 が本日のハイライト」 |
◆ビャッコ | 「まあ逆の立場になったときどうするかじゃないでしょうか? 例えば卯月様が真でふれでりか様狼の場合ですが そういったときに卯月様の態度が胡散臭いから偽、というスタンスならまだしも 初手●あてたからふれでりか様真、というスタンスだと 大やけどを負いかねませんからねえ」 |
◆島村卯月 | 「流石にこの人数で相方囲いなんかしたくないけどね… 疑われてるならしてもいいのか…?」 |
◆スタフィ | 「真で黒もってたらこの村だったら破綻待ちで逆に遅くても許されるかな? まあ普通村の白のCOと同じくらいまでなら大丈夫そう?」 |
◆ビャッコ | 「破綻を避けるために初手囲いをしていた といった内容は渋谷様本人は否定できませんからね (というより誰も否定できませんが)」 |
◆渋谷凛 | 「言ってたのスタフィだけどね>●打ち>ビャッコ」 |
◆ビャッコ | 「詰みというよりかは愚策、というべきでしょうか そういった意味でも占い騙りの初手○COはあまりいい手ではなく 渋谷様が自分がSG想定というのはそういった意味もあるのでしょうね」 |
◆ビャッコ | 「むしろ詰みという意味では私や卯月様が2昼にふれでりか様○で 占いCOしたときでしょうね 問答無用で破綻ですから」 |
◆島村卯月 | 「いや、今日の場合、3吊りで占いロラ→●2人の殴り合いだから即●COは詰みにはならないはず…」 |
◆渋谷凛 | 「○引き潜伏は3日目がめんどくさい。灰同士で話し合うつもりだったのに議論が「この占い真決め打つかどうか」だけにしかならない。」 |
◆ビャッコ | 「要するに詰まないので そういう意味では渋谷様のおっしゃる●うちは別にしてもいいじゃんというのは 事実ではないかと。 実際詰みませんし」 |
◆ビャッコ | 「仮に卯月様が渋谷様● ふれでりか様が私●なら 3吊り2占い2●なので決め打ちになるかと」 |
◆スタフィ | 「即COで黒なげる場合ふれでりかがビャッコ●もってるとそっちの視点詰みになるけど 黒が占いじゃなければ狼視点も詰むし村視点の詰みにはならないから黒もってでていいのかな?」 |
◆島村卯月 | 「正直ね、用意が甘すぎた…>ビャッコさん」 |
◆ピカチュウ | 「こういう村では渋谷凛●とか自分を占いそうな位置●を抱えて更新連打すると ●飛んできたとき●返せる事があるピカ まぁ正直珍しいだけであんまり意味ないけどピカ!」 |
◆渋谷凛 | 「自己弁護としてほぼ狼と言っていい卯月がわざわざ囲いつつCCOするのか?というのは用意しようと思ったけど、 「卯月が●出すのがあり得ない訳じゃない」で非常に困った立場にいたので私とセイバーって経緯は違えどSGへの危機感感じてたのはお互い様かもね。」 |
◆ビャッコ | 「それと同じで○でも2昼にCOするしないはさておくとしても 様子見を悪とは私は言い切りませんね まあそれ差っ引いても卯月様のムーブは疑われていたようですが」 |
◆島村卯月 | 「開幕COしても良かったなぁ…とは。灰に居る段階で●もらったら?知らん…」 |
◆ビャッコ | 「というより●ひいた場合に一応様子見すれば 例えば渋谷様が卯月様に誘導したとか 誰かが卯月様に誘導を2昼にされた場合に 実は●だった、となればそれはそれで情報になるとは思いますからね」 |
◆島村卯月 | 「CCOは〇でしか考えてないよ?潜伏しようと思ったら狼に●出されましたーにしたかったし…」 |
◆渋谷凛 | 「私と考え方似てたから3日目までだけではあんまり吊るつもりはなかったかな。 最終日セイバーと一緒に連れていけそうなのがピカチュウだった、ってくらい。>セイバー」 |
◆ふれでりか | 「CCOで●なげるなら そくど だいじですね こーいう村」 |
◆ピカチュウ | 「ではでは同村村建てありがとう。お疲れ様でした ピカピー!」 |
◆島村卯月 | 「即COで●投げればよかったかなぁとは。まあ〇引くだろ即噛みじゃーで甘えたのがいけない。」 |
◆ビャッコ | 「まあ○ひき潜伏自体は普通にありえるから 特になんとも思わなかったのですがね」 |
◆謝罪のセイバー | 「俺も「続いたらこれ俺SGだな」と謝罪の準備をしていたな。」 |
◆島村卯月 | 「まああのタイミングのCCOで●は投げれないからなぁ…」 |
◆謝罪のセイバー | 「>渋谷 続いたら俺に向かってきただろ?」 |
◆ピカチュウ | 「スタフイの言ってることも分かるしセイバーさんなんかぐわんぐわん動いてるし ビャッコちゃんは頑張ってるし消去法で渋谷さん投票ピカ」 |
◆島村卯月 | 「途中まできれいに分かれてたのに突然ゲーム終わった…」 |
◆渋谷凛 | 「スタフィは信用に値した。」 |
◆スタフィ | 「すまぬ 狼に投票できてないのじゃ・・・・」 |
◆謝罪のセイバー | 「ピカチュウが論外レベルで村にしか見えん。渋谷は島村のさわり方で村決め打った。」 |
◆ふれでりか | 「おつかれさまでした ぼんじゅーるまどもあぜーる」 |
◆島村卯月 | 「お疲れ様です、村人陣営の勝利です」 |
◆ピカチュウ | 「チゥ… お疲れ様でした」 |
◆スタフィ | 「お疲れ様」 |
◆ビャッコ | 「お疲れ様でございますね」 |
◆渋谷凛 | 「お疲れ様。」 |
◆謝罪のセイバー | 「だろうなお疲れ。」 |
◆島村卯月 | 「割れる割れるwww」 |
ゲーム終了:2018/04/18 (Wed) 23:25:39 |